トピックス
-
賃金不払残業について
8月10日、厚生労働省は平成29年度に賃金不払残業で是正指導した結果を公表しました。それによると、是正企業数・対象労働者数・支払われた割増賃金合計額のいずれもが前年度比で増加しています。今回は公表された内容を紐解きながら、法改正等で見込ま...
-
雇用・労働分野の助成金
人事労務分野に関する助成金の改正情報が出揃いました。今年度は、働き方改革を加速させるべく、従業員の処遇改善に関する措置や、育児・介護・病気と仕事との両立を支援する措置を行った場合等については、受給要件の緩和・支給額の拡充など、企業にとって...
-
H30年夏期休業のお知らせ
盛夏の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 当事務所では誠に勝手ながら、下記期間を夏期休業とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上...
-
日本の女性活躍の現状
本年2月、厚生労働省の『平成29年賃金構造基本統計調査結果の概況』で、女性の賃金は過去最高で、男女間賃金格差が過去最小となったことが公表されました。一方、昨年11月公表の世界経済フォーラム『ジェンダーギャップ指数2017』は、日本の男女格...
-
新しい『高齢社会対策大綱』を見る
政府は2月16日、高齢社会対策の中長期的な指針となる『高齢社会対策大綱』を閣議決定しました。旧大綱においては、「人生90年時代」を前提としていましたが、「人生100年時代」を前提とした新大綱ではどのように変わっているのかを見てまいります。 ...
-
職場のインフルエンザ対策
インフルエンザが流行り易い季節となりました。近年では流行が早期化しており、首都圏では昨年9月に早くも学年・学級閉鎖となる学校が相次いでいました。しかしながら、本格的に流行するのはこの時期であることから、引き続きの注意が必要となります。 ...
-
【事務所から】年末年始休業のお知らせ
歳末、ご多忙の折、ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、当事務所では誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどよ...
-
『過労死等防止啓発月間』について
厚生労働省は、毎年11月を『過労死等防止啓発月間』と定め、過労死等をなくすための取り組みを行っています。『過労死等防止対策推進シンポジウム』により、全国48会場で周知啓発を図るほか、『過重労働解消キャンペーン』で、著しい過重労働や悪質な賃金...
-
地域別最低賃金の改定について
厚生労働省から平成29年度の地域別最低賃金の改定額が公表されました。これを受けて、9月30日から10月中旬までに全都道府県で順次改定額が発効されます。今回のニュースでは、最低賃金の概要と改定の推移、会社が注意すべき点について取り上げます。...
-
残業代を織り込んだ賃金支払の注意点
7月7日、残業代込み定額年俸の有効性が争われた裁判で、最高裁は「残業代と基本給を区別できない場合は残業代が支払われたとは言えない」として無効と判断しました。今回は、高裁判決から一転した判決を紐解きながら、残業代を織り込んだ賃金支払いの注意...