本文へスキップ

社会保険労務士法人 筒井社労士事務所|福岡県大野城市の社労士事務所です。社会保険・労働保険の手続代行、就業規則作成、助成金申請、給与計算、労務トラブル対応

〒816-0964 福岡県大野城市南ヶ丘6丁目21番12号

TEL. 092-596-2546

受付時間(土日・祝日除く) 9:00〜18:00


人事労務 Q&AQuestion & Answer

精神疾患で長期休職の申請があったが拒否して解雇できないか?


 Question


 従業員が、体調不良を理由に「10日間、年休をとりたい」と連絡してきました。その後、「うつ病と診断されたので、私傷病休職扱いしてほしい」と一方的な申し入れがありました。
 就業規則上、「3ヶ月の休職を与える」旨の規定がありますが、申し入れを拒否し、30日前の予告を行ったうえで解雇できないでしょうか。

 Answer


〜恣意的制度運用認められず〜

 就業規則では、「私傷病休職」と「労務不能による普通解雇」と両方の規定を定める会社が大多数です。

 通常、従業員が長期療養を必要とする病気に罹患すれば、休職の規定を適用します。しかし、メンタルヘルス関係の疾患の場合、完全に回復するとは限らず、出勤・欠勤を繰り返すケースも少なくありません。「休職ではなく、解雇規定を適用できないか」と、お尋ねになる気持ちも理解できます。

 私傷病休職では、一般には、「解雇猶予制度」と解されています。しかし、病気になれば、自動的に休職の権利が生じるという意味ではなく、「傷病が休職期間中に治癒する蓋然性(可能性)が高い場合にのみ、求職を発令する」等の限定条件を付すことも可能とされています。

 しかし、この規定を適用できるのは、「脳疾患で意識不明の状態が続く」など明らかに短期間での復職が不可能なケースに限られます。精神疾患の場合、本人が「2ヶ月程度の静養を要す」などと書いた医師の診断書を持ってくれば、治癒の蓋然性を否定するのは困難です。

 本来、休職を発令すべきところ、解雇を急ぐのはお勧めできません。躁うつ病者を解雇した事案(K社事件、東京地判平17・2・18)で、裁判所は「他の疾患の従業員については、休職により雇用を継続しているところ、躁うつ病者のみを解雇するのは、その病状の程度に照らすと、平等扱いに反する」と判示しています。お尋ねのケースでは、「精神疾患に対する偏見を理由とする不当な解雇」とみなされる危険性が高いといえます。

(2012年12月)




バナースペース

社会保険労務士法人
筒井社労士事務所

〒816-0964
福岡県大野城市南ヶ丘6丁目21番12号

TEL 092-596-2546
FAX 092-596-8047
E-mail t-office@csf.ne.jp
URL http://sr-tsutsui.com/